まるで梅酒なノンアルコール
お酒が大好きな私ですが≪まるで梅酒なノンアルコール≫を飲みました。 氷を入れてロックで飲もうと思ったのですが 氷をダイレクトに食べる子供たちの為に氷が無くなってしまいロックに出来ませんでした。 でも、最高気温も氷点下の毎日です。 冷蔵庫より使っていない部屋の方が外並みに寒いので そこに置いてキリっと冷やしてから飲みました。 ノンアルコールで梅酒?と期待していなかったのですが、飲んでビックリ。...
View Articleサッポロ ネクターサワースパークリング ラ・フランス
昨日は私の3×歳の誕生日でした。 モラタメさんでお試し購入していた≪サッポロ ネクターサワースパークリング ラ・フランス≫ で乾杯させて頂きました。 スッキリした甘さとラ・フランスの上品な香りで華やかな気分です。 ネクターって聞くと濃い!と言うイメージでしたがそんな事は無いですね。 果汁10%でアルコール度数も4%で飲みやすかったです。 期間限定の商品ですので早目のまとめ買いが良いかも
View Article武田薬品工業株式会社 ハイシードリンク
モラタメさんでお試し購入した武田薬品工業株式会社さんのハイシードリンクは年末年始に仕事を休めなかった私にとって必要不可欠なドリンクでした。 ビタミンCが50mgも配合され脂肪の代謝を助ける成分も配合されているので女性にとっては嬉しい事ずくしの栄養ドリンクです。 忙しくても手軽に栄養補給が出来ると言うの助かります。 実際にお昼の休憩も取れないほど多忙な日々でしたから。...
View Article「大人の健康・カルピス」サポートビタミン&ポリフェノール
カルピスが好きで今も良く飲みます。 身体に良いイメージと優しい甘さが好きなので子供達と一緒に飲んでいます。 そんなカルピスに『大人の健康・カルピス』と言うのが販売されています。 普通のカルピスより甘さが控えめでスッキリした飲み心地です。 しかも身体に良いビタミンとポリフェノールが入っているので思わずこちらを選んでしまいます。 『大人の~』と言ってもやはりカルピスです。...
View Articleネスレ ココアドール 白ココア
今年の冬も我が家に欠かせないのが『ネスレ ココアドール 白ココア』です。 ル パティシエ タカギ のオーナーシェフである高木康政氏が監修したと言うだけあって とても上品な香りと甘さのココアに仕上がっていると思います。 初めて見た時には白いココアの色に感動しました。 普通のココアの苦みが全く無いので子供達もお気に入りの飲みモノです。...
View Articleお~いお茶 抹茶ひとさじ
株式会社伊藤園さんの『お~いお茶 抹茶ひとさじ』を飲みました。 『抹茶ひとさじ』のネーミングがとても気になったからです。 この『抹茶ひとさじ』のおかげで渋みが増しているように感じました。 嫌いではないけれど後味が苦手でした。 疲れている時に甘い物が飲みたくなるように とても喉が渇いていて甘い物が嫌な時には良い飲み物だと思います。 インフルエンザが流行していますので、...
View Article月桂冠 ほろどけシリーズ
月桂冠 ほろどけシリーズは京都伏見の日本酒(月桂冠)をベースに国産果汁にこだわりブレンドしたアルコール度数3%のお酒です。低アルコールならでは「ほのかな酔い」とプチ贅沢なシーンにピッタリの「和テイストのデザイン」が特徴です。 瓶入りで見た目もオシャレなほろどけです。プレゼントにしても喜ばれる事間違いなしですね。...
View Articleソウルマッコリ
KARAにハマり韓国に興味を持つようになった私が最近、毎日のように飲んでいるのがサントリー酒類株式会社さんのソウルマッコリです。 マッコリは、やさしい甘みとすっきりした飲みやすい味わいが特長の、韓国伝統のお酒です。マッコリの特長である乳酸由来のやさしい甘みとともに、独自技術を活用し、日本人の嗜好にも合う微炭酸のすっきりとした爽快な口当たりを実現しました。...
View Article今日のお届け物
facebookのカルピス新ボトル先行プレゼントキャンペーンで当選していた 「カルピス」(希釈タイプ)ピースボトル1本+「朝顔グラス」1個が届きました。 紙パックに慣れているので、ポットボトルだと希釈しないで子供たちが勝手に飲んじゃいそうです 地元スーパーのレシート添付懸賞で当選はがきが届いていたので 商品券1,000円分と交換してきました。交換期限が今日まででした。...
View Articleモニターばかりですが・・・
先日、ドライブ中に某リサーチ会社さんから電話がありました。 (運転中でしたがバンズフリーで会話したので家族全員が息をひそめて耳を澄ましていました) ガソリンスタンドの調査だったので車のオイル交換の時期等を聞かれました。 運転中だったし、家族の車なのでいつオイル交換したか?わからず・・・ 後で電話をくれると言う事でしたが、結局来ませんでした。...
View Article